令和7年度防災訓練が開催されました

11月1日午前10時より、西公園にて、上町親交会主催の防災訓練が行われました。


西公園に置かれた倉庫には、小型ポンプが収納されており、これを使って防火水槽から水を汲み上げて消火活動に利用することができます。消防団が放水デモを行い、参加者の皆さんもホースを持って放水の体験をしました。

また、杉並消防署によるAEDの講習と家具転倒防止器具の講座を受講しました。

AEDは装置の音声指示やイラスト表示に従って操作できますが、その前に、倒れている人の体勢について、うつ伏せだったらどうするか、気道の確保は試みるべきか、など質問が出ました。実際に、倒れている人に遭遇したときに適切に行動できるように、日頃から考えておいたり、AEDのある場所を知っておいたりすることが大事でしょう。

前の記事